SSブログ

診断士を目指した理由 [診断士]

早朝のジョギング。先週まで香っていたキンモクセイの匂いはもうない。
診断士の試験が目前に迫ってきた。いつもあれこれ考えながら走っているが、
今朝は、なぜ診断士を目指すことになったのかを振り返りながら走った。
試験を前に整理したことを書き残しておきたい。

順不同だが、理由は、

①H18年に簿記2級とVELの試験を受け、なんとか合格することができた。
 以来勉強癖がつき、次なるチャレンジを模索していた時に、友人(後輩)
 から会計のスペシャリストを目指さないのであれば、簿記1級より診断士
 がお勧めとのアドバイスを頂き、診断士を意識するようになったため。
 ※元経理マンで簿記3級の資格は持っていた。何かの本で元日本代表
  の中田ヒデ氏が簿記1級の試験と、日本代表のデビュー戦がかぶって
  しまって、どうせ代表で補欠なら簿記1級の試験を受けたいと思ってい
  たというエピソードが書いてあったのが気になっていた。サッカーの日本
  代表選手が簿記1級の勉強をしている(知識を持っている)のに、プロの
  経理マンとして、何の努力もしてこなかったことが恥ずかしいと・・・。

②平成15年から、全社的なCS活動(経営品質向上活動)の一貫で社会
 経済生産性本部から多数派遣されたコンサルタントの方と一緒に仕事
 をする機会があり、自ら体系だったスキル(社内コンサルとしての力)を
 身につける必要性を感じたため。(何とか力をつけてコンサルタントには
 一刻も早くお引き取り願いたいと思った→自分の存在意義って何だろう
 と思った)

③違う事業所へ配属された同期入社の友人達がアメリカ、イギリス、フラ
 ンスと世界中で活躍しており、彼らに負けない経験や資格を取得してお
 きたいと考えたため。

④学生時代のスキー部の仲間が社長になったり、診断士になったりと活
 躍しているのに刺激を受けたため。

⑤パートナー企業と一緒になって取り組んでいる改善活動に役立てられる
 と考えたため。

⑥親族に中小企業(小規模企業)経営者がおり、サポートしたいと思った
 ため。

⑦自分自身が中小企業(またはNPO)の経営者となるための勉強の一環
 として知識を蓄えておきたかったため。

⑧手帳(フランクリンプランナー)の力を示すため。


色々理由はありますが、来年以降のチャレンジも既にギッシリ詰まってしま
っているので、今年で決めなきゃいかんと思っています。体調管理に注意し
て最後まで集中して取り組みます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

週末購入した本やったろうじゃん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。